ヨガ初心者アドバイザーの串本が、基本的なヨガの動きを学んだ人たちに次へのチャレンジができるよう応用的なヨガメニューを作成しました!その名も「ヨガアドバンス72」
今回は捻った三角のポーズです!
捻った三角のポーズとは
捻った三角のポーズは「三角のポーズ」に捻りを加えた柔軟性とバランス能力がより必要になった難易度の高いポーズです。
捻った三角のポーズは、ヨガのポーズの中でも高度なポーズの1つで、脚や胸、背中、腰など、多くの筋肉を同時に使うため、姿勢改善やバランス改善の効果があります。
効果は三角のポーズと同じですが、難易度が高くなっているため、ポーズを終えた後の達成感は相当なものです。
しかし、難易度が高いため、ポーズを行う際には十分な準備運動が必要であり、正しいフォームで行うことが重要です。難易度が高いためポーズ中に無理な力が入ることがあるのでアイテムを使ったり、手のポジションを変えて上手に難易度を調節して行うことが大切です。
効果
捻った三角のポーズの効果は足を大きく広げて身体を真横に倒すことによる内ももと身体の側面のストレッチです。身体をまっすぐに保つために体幹が働くので体幹強化の効果もあります。
実際にやってみると体感できると思うのですが、身体が前後にぐらつきやすく集中しないとバランスが崩れてしまいます。ポーズを取り組むことで集中力とバランス感覚が養われます。
ここまでは三角のポーズと同じ効果です。捻った三角のポーズは身体を捻る要素が加わるため難易度が上がります。身体を捻るための脊骨の回旋可動域が必要になり体幹がより引き締まってくれます。
オススメの人
捻った三角のポーズは全身を動かすポーズなので、多くの人にオススメできるポーズです。基本的にはオススメしたい人は三角のポーズと同じです。
胸を広げて両手を左右に伸ばすことができます。この動作により、肩こりを改善することができます。また、身体の側面を伸ばすことができるため、腰痛の改善にもつながります。足を広げて内ももを伸ばすこともできるので、内股の改善にも役立ちます。
職業タイプ別でもどの職業タイプの人にもオススメできます。特に股関節の柔軟性が必要なしゃがみ込み仕事や体幹の強さが必要な重たい物を持つ仕事、肩こりになりやすい手先仕事の人にオススメできます。
ポイント
三角のポーズのポイントは身体をまっすぐにして股関節から曲げることです。そして、お腹か、身体を捻るようにして背骨を捻ります。
難易度が高いポーズなのでどうしても身体が丸まったり、身体を捻るのが難しい場合は手の置く場所を床ではなく膝やイスなどに変えて強度を挑戦して身体がまっすぐになるようにしましょう!
顔や胸だけ天井に向けるのではなく骨盤から天井に向けるようにしましょう。
注意点
三角のポーズの注意点はアゴが上がったら首が傾かないことです。頭のポジションが崩れると身体全体に影響しますので意識して修正しましょう
やり方
まとめ
今回は捻った三角のポーズについて解説しました!
捻った三角のポーズは、高度なヨガのポーズで、多くの筋肉を使うことで姿勢やバランスを改善し、姿勢改善やバランス改善に効果があります。正しいフォームで行うことが重要であり、無理をしないよう注意が必要です。
コメント