スポンサーリンク

四股ねじりの効果やポイントを整形外科勤務のヨガ指導者が解説!

ポーズ集

ヨガ初心者アドバイザーの串本が、基本的なヨガの動きを学んだ人たちに次へのチャレンジができるよう応用的なヨガメニューを作成しました!その名も「ヨガアドバンス72」

今回は四股ねじりです!

四股ねじりを含むポーズ集はこちら⬇︎⬇︎

四股ねじりとは

四股ねじりは、股関節を広げる「四股」のポジションから身体をねじることで行うヨガのポーズです。

「ヨガのポーズか?」と言われたらなんとも言えないところではあります笑 しかし、それでもこのポーズをアドバンス72に組み込みたくなるほど効果のあるポーズだからです。

このポーズは、野球選手のイチロー選手が打席に入る前のルーチンとして行っていたことでも知られています。野球をしていた人であれば、一度はこのポーズを試したことがあるかもしれません。

四股ねじりは、股関節をしっかり広げ、脊柱や肩甲骨を動かすため、全身の筋肉に刺激を与え、柔軟性を高めることができます。また、胸を張り、背筋を使うことで姿勢改善にも効果的です。

このポーズは、イスに座って行っても同様の効果が得られるため、シニアにもおすすめのポーズです。

効果

四股ねじりの効果
四股ねじりのポイント

四股ねじりの効果は股関節を広げながら身体を捻ることによる腰、肩まわり、内ももの筋肉のストレッチです。併せて背骨の捻る可動域と股関節を広げる可動域も改善します。

背骨から肩甲骨を離すように動かすので肩周りの筋肉のストレッチ効果もあります。四股ねじりを繰り返すことで肩甲骨の動きが滑らかになり、結果的に肩こり改善に繋がります。

オススメの人

四股ねじりをオススメしたい人
身体の悩み別 四股ねじりをオススメしたい人

四股ねじりは全身を使って捻るポーズです。捻ると腰が痛い人、内股、肩こりが気になる人にオススメです。

身体を上手に捻るためには背骨自体の捻る可動域に加え股関節を捻る可動域も必要になります。四股ねじりでこれらの部位を捻る可動域を向上させます。こうすることで捻る時の腰痛や内股を改善させます。

背骨を捻る時に肩甲骨も動かすので肩こり改善にも繋がります。

四股ねじりをオススメしたい人
職業タイプ別 四股ねじりをオススメしたい人

職業タイプ別だとしゃがみ込みや中腰姿勢の頻度が多いしゃがみ込み仕事や重たい物を持つ仕事の人にオススメです。また肩こりになりやすい手先仕事やデスクワークの人にもオススメです。

また、身体を捻ることが多いゴルフ、野球、サッカーなどのスポーツを行う前の準備体操としても非常にオススメです。

ポイント

四股ねじりのポイント
四股ねじりのポイント

四股ねじりのポイントはまずは手で膝を押して股関節を広げながら身体を捻ることです。こうすることで身体も捻りやすく肩甲骨も前にしっかり押し出せます。

捻る時はできるだけ胸を張って身体をまっすぐにして捻るようにします。目線は前を見てもいいし、後ろを見てもどちらでも構いません。

注意点

四股ねじりの注意点
四股ねじりの注意点

股関節を強く広げるポーズのなので人工股関節や元々骨の形状的に広げにくい人は無理矢理広げないようにしましょう

やり方

  1. 足を肩幅より広げて立つ
  2. 両膝を曲げてお尻を下げる。両手は膝の上か内側にそれぞれ置く
  3. 胸を身体をまっすぐにして息を吐きながら身体を右側に捻る。この時、左手で左膝を外側に向かって押す。目線は前でも後ろでもOK
  4. 呼吸を繰り返す
  5. 息を吐きながら正面に戻したら反対も同様に行う

まとめ

今回は四股ねじりについて解説しました!

四股ねじりは、股関節を広げたポジションから身体をねじるポーズです。柔軟性を高め、姿勢改善にも効果的です!

野球選手のイチロー選手が打席前に行うルーチンとしても知られ、イスに座っても同様の効果が得られるため、シニアにもおすすめのポーズなのでぜひトライしてみてください!

プロフィール
kushimotomisao

串本 操/ヨガ・ピラティスインストラクター広島県広島市出身。全米ヨガアライアンスRYT200 ポールスターマットピラティスインストラクターの資格を取得。
現在、広島市内の整形外科で勤務。「ヨガ・ピラティスのメソッド」と「15年以上実務から得た経験と知識」を活かした運動指導方法でリハビリ業務やグループレッスンをしています。保育園でのキッズヨガ、アスリートへのコンディショニングヨガ、高齢者向けのシニアヨガと転倒予防教室など老若男女問わずそれぞれのニーズに適した運動指導を得意としています

kushimotomisaoをフォローする
ポーズ集
シェアする

コメント